容積率
指定容積率
基準容積率
●2項道路
●幅員
(1) Wo < 12m
Wo :
Width origin
|
容積率
①②比べて厳しい方を適用。
なお、いずれも通称。
①指定容積率
・都計法に基づき、都市計画で定められた数値。
・次のような飛び飛びの数値から選択される。「10分の…」
(低専)5,6,8,10,15,20
(中高専等)10,15,20,30,40,50
(商業)20,30,40,50,60,70,80,90,
100,110,120,130
(工業工専)10,15,20,30,40
(無指定※)5,8,10,20,30,40
※ 特定行政庁が定める。
②基準容積率
・建基法に基づき算定される。
基準容積率の算定
(ⅰ)● 2項道路の敷地面積
前面道路に「2項道路」がありました。「道路とみなされる部分」は、敷地面積に算入されません。
➡ 容積率算出の場合、敷地であっても「敷地面積」にならない部分があるということです。
(ⅱ)● 前面道路幅員による算定
(1) Wo < 12m(未満)の制限
②(ⅰ) 住居系 Wo×(4/10)
②(ⅱ) 他※ Wo×(6/10)
※ 用途地域指定なし区域含む。
|