(2)データ
地価公示は毎年3月、公表とともに寸評があります。
① 地域別。「全国」「3大都市圏」「地方4市」「地方圏」
「3大都市圏」は東京圏、大阪圏、名古屋圏です。圏域の詳細は問われません。「地方4市」札幌市、仙台市、広島市、福岡市がピックアップされます。それ以外が「地方圏」です。公示価格の変動は、3圏(特に東京)から始まり、4市、地方圏、全国に波及するという方向があります。
② 用途別(住商工)
住宅地、商業地、工業地ですが、工業地は問われません。地価変化はまず商業地に起こり、それが住宅地に波及するとされます。
(3)分析(2018平30年)
前年比較が基本、変化に注目。
・全国、用途別
(ⅰ)全用途「3年連続で上昇」
(ⅱ)住宅地「去年は横ばい、10年ぶりに上昇に転じた」
(ⅲ)商業地「3年上昇」
・地域別
(ⅰ)三圏四市、上昇傾向続く。
(ⅱ)「地方圏」下降傾向から転換、住宅地は下落幅縮小、商業地20年ぶりに上昇
|