担税力
- 所得
- 財産
- 消費
課税要件
①納税義務者
②課税物件
③帰属
※ 法律分野の用語としての帰属は、物・権利などが、特定の人・団体・国などの所有されていることです。
|
担税力
①税の支払者の負担能力、「所得」「財産」「消費」が基準。
②所得は、働いて得た収入で、単身者と扶養家族のいる場合では支出に差があるため、配偶者控除・扶養控除などの措置があります。
③固定資産税・相続税は財産、消費税は消費が基準です。
課税要件
納税義務を成立させる要件です。
① 納税義務者
所得税では居住者、一定の非居住者、内外法人です。
② 課税物件
課税の対象となる物、行為または事実とされます。所得税は、所得に対して課税されます。
③ 帰属
所得税の課税の要件として「所得が納税義務者が帰属している」ことがあります。
|