印紙税
不動産取引にともない作成する契約書や領収書は課税文書です。
登録免許税
登記の時に課税されます。現金納付が原則とされますが、実務上は収入印紙で納付するケースがほとんどで、貼付・消印が納税になります。手数料ではなく、税金です。登録免許税は、所有権保存、所有権移転、抵当権設定など権利に関する登記のほぼすべてについて課されます。一方、表示に関する表題登記には、原則課税されません。
不動産取得税
売買、贈与、交換、建築など「所有権の取得」に着目して課税されます。登記の有無や有償・無償、取得の理由は問わず、相続や法人合併は非課税です。
|