敷金の性質
敷金は、入居時の賃料とは別の金銭で、地域により礼金・保証金であったり、返還についても違いがあります。民法に規定する敷金(は、建物賃貸借において、賃借人から賃貸人への金銭の交付で、契約終了時に賃料不払いがあった場合に弁済として充当するものをいいます。ただし、賃借人が、敷金から賃料支払いに充当するという請求はできません。
返還金額
敷金の返還金額は、建物明渡しの時点で確定するとなってきます。イラスト中「同時履行ではない」は、敷金返還と建物明渡しのことで、先に明渡しがあって、敷金の返還額が確定します。
原状回復費用の控除
以前は、壁紙補修張替や畳襖の取替えも敷金から控除されましたが、令2改正後はダメです。経年劣化や通常の生活で生じる通常損耗の修繕費用は賃料に含まれているとされました。控除するなら、特約で範囲を決めておきます。
|