固定資産税
納税義務者
税額
①課税標準
●住宅用地特例
②税率
③新築住宅控除
|
固定資産税
土地や家屋、事業用償却資産に課税。地方税法による市町村税。
納税義務者
・固定資産課税台帳に所有者として登録されている者。
・毎年1月1日を賦課期日、4月次年3月の1年度分を納税する。
・普通徴収、分納あり。期日は4月7月12月2月中から条例による。
税額
税額=(課税標準 × 税率) -控除
① 課税標準
:固定資産税台帳上の登録価格
・総務大臣告示、固定資産評価基準に基づく台帳価格
・3年間据置き。毎年1回実地調査が固定資産評価員によりされ、3年ごとに評価替。
●住宅用地の特例
(ⅰ) 敷地200㎡以下⇒ 6分の1
(ⅱ) 200㎡超、住宅床面積の10倍まで※⇒ 3分の1
※ 敷地面積と住宅床面積を係わらせている。
②税率、一律1.4%
③新築住宅控除(延長令8年度)
条件…居住部分1/2以上、
50㎡ ≦ 床面積 ≦ 280㎡
⇒ 税額の1/2
・戸建住宅 …3年間
・マンション…5年間
・上記認定長期優良住宅… +2年
|